飲食業界ニュースまとめ #1862 2025/05/01
★備蓄米 放出のうち約2%しかスーパーや飲食店に流通せず 卸売業者への引き渡しは全体の約1割 今月中旬時点
★飲食料品値上げ、前年超え 10月までに1万4千品目 今夏も値上げラッシュ続く 5月の値上げは478品目、ハム・ソーセージ、香辛料など対象
★【飲食店の衛生管理】グリストラップ清掃“週1回”は常識?見落とされがちなリスクと法令遵守の落とし穴
★「食料品消費税ゼロ」でラーメン店が壊滅? 飲食店を潰しかねない非課税税制の「落とし穴」とは?
★ラーメン店の廃業が急増!神座、山岡家…「有名ラーメンチェーン」の業績を比較
★東京日仏学院で食文化の展覧会 フランス国外初開催
★地方で食を豊かに 島根政経懇話会、米子境港政経クラブ
★日本ホテル協会 食べ残しロスを削減 「mottECO」促進へ勉強会
★観光振興の本質とは? 地域に利益をもたらす仕組み、観光客の平準化を2つの事例から解説
★3月の国内宿泊者数 延べ5697万人 3月としては過去最多 観光庁
★オーバーツーリズム対策、訪日観光客に「特別料金」導入へ...日本の観光政策が変わる
★万博で大阪経済は“復活”するのか?好調なインバウンド、52年ぶりに人口も転出超過から転入超過へ、今後の課題は?
★訪日旅行のキーワードは「体験重視・少人数・地方志向」
★【いま行くべき究極のレストラン】山梨県・甲府市の隠れた中華の名店へ
★くら寿司 万博から次世代のレストランを世界へ発信
★タイの食文化を最高峰に! タイ料理初のミシュラン三つ星店「ソーン」
★「サブウェイ」「宅食」注力で大胆に“チェンジ” ワタミが進める居酒屋→健康シフト
すでに登録済みの方は こちら