飲食業界ニュースまとめ #1855 2025/04/24

今週末から実質的にGWに突入。
柏原光太郎(カッシー) 2025.04.24
誰でも

★パート・アルバイトの2025年3月の平均時給を調査 職種と地域別で分析、「飲食系」は過去最高

★地方の専門業態で驚異の「年商30億円」。高い壁を破った飲食店の経営戦略とは?

★外食平均1250円!働く人のランチ代が過去最高更新でザワザワ…15年後には平均時給が“約2倍”5366円になるって本当なの?

★外食業界にM&Aの波…日本KFC買収は「過去最高の1346億円」、海外ファンドが狙う“日本ブランド”の実力

★「健康的なおいしいものを食べて1日の活力に」高まる“モーニング”需要 市場規模は過去最高の約5190億円【静岡】

★《ブームから10年》「一流シェフの料理を立食で安く食べる」で一世を風靡した「俺のフレンチ」。最新店舗を訪れて知った意外すぎる"現在の姿"

★和食レストラン「梅の花」創業者、梅野重俊氏死去

★ルイ・ヴィトンが贈る美食の旅。ガガン・アナンド × 須賀洋介による3夜限定のコラボレーション

★北九州市「すしの都課」「インバウンド課」新設し観光客誘致 「美食の街」アピール

★海外シェフも注目! 今こそ見直そう日本の食文化の基本“酢”の魅力

★【今、会える昭和】伊東のハトヤホテルで昭和のスケールの大きさを実感

★GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?

★品川プリンスホテル、フードロス資源を肥料に変える持続可能なリサイクルに向けた取り組み「しなループ」を始動

★パソナG、淡路島で心身癒やす旅 「ウェルネス観光」訪日客に的

★最高1万円も、宿泊税は何のため? オーバーツーリズム克服に活用

★アメリカン・エクスプレス調査、日本人の旅行意欲高く AI 活用も進む

★大阪府、インバウンド「徴収金」の検討難航 導入阻む3つの壁

★訪日インバウンド市場、2025年も急成長中!「地方」「体験」「満足度」が新たなキーワードに

★一部で「高すぎ」批判の万博メシ、来場者は「現地に行くこと考えれば値段は妥当」…世界の本場料理が好評

★川崎の新店『富治』が初月売上1,500万円を達成! チェーンに勝てる和食居酒屋のつくり方

★立ち飲み居酒屋「1年で30軒増えた」福岡市で急増する三つの理由 未利用6割「ブームは続く」

無料で「柏原光太郎の「飲食業界ニュースまとめ」」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら