飲食観光業界ニュースまとめ #2046 2025/11/01

拙書『日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか? ガストロノミーツーリズム最前線』、Amazon総合75位に。うれしい。
柏原光太郎(カッシー) 2025.11.01
誰でも

★高市首相就任、飲食店経営への影響は? 「飲食料品“消費税2年免除”」と「労働規制緩和」の行方

★11月の飲食料品値上げ、11か月ぶりに前年下回る…ラッシュが一服

★今週の飲食店 新業態オープンニュース(Vol.193)

★【2025年度上期飲食店動向】飲食店の平均給与(業態・業種別)を飲食店ドットコムが発表。東京30.1万、大阪28.8万、愛知27.6万、福岡26.8万

★「売る」から「叶える」へ。取材から始まる営業で飲食業界の真の課題解決をする新規事業が2026年より始動

★アメリカの外食株価、軒並み下落 節約志向で経営環境厳しく

★食べる仕事から見た「外食に何が起きている?」 そこだけの食がある強靭な今月の22店

★支出額のボリュームゾーンがコロナ禍以降アップ! 外食に関するインターネット調査

★サイゼ、ガスト、バーミヤン…… コロナ禍で姿を消した「深夜営業」が続々と復活し始めている理由

★【新社長インタビュー】株式会社里味・高頭芳徳氏、コロナ禍を経て「変わるべき慣習」「それでも守るべき理念」

★コンセプトは「美食が誘う優雅な列車旅」…近鉄がレストラン列車『Les Saveurs 志摩』運行へ 名古屋ー賢島を1日1往復

★50歳以上の旅好きが語る「食」の魅力と旅の目的

★「すし文化」可能性探る 富山でフォーラム、観光・まちづくりに

★9月のホテル客室単価、4カ月ぶり2桁上昇 大阪万博と世界陸上で

★シンガポール政府が描く2040年の観光戦略、「質の高い旅行先」への進化と未来志向の都市づくり

★外国人宿泊者の地域差からみえる回復の構図と、直近の伸び率低下、観光庁「宿泊旅行統計」から読み解いた

★「オーバーツーリズム」から「質の観光」へ 自治体や企業に求められる“観光産業育成”の視点とは?

無料で「柏原光太郎の「飲食業界ニュースまとめ」」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2047 2025/11/02
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2045 2025/10/31
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2044 2025/10/30
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2043 2025/10/29
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2042 2025/10/28
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2041 2025/10/27
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2040 2025/10/26
誰でも
飲食観光業界ニュースまとめ #2039 2025/10/25